奥日立きららの里

aquapappa

2009年02月14日 22:30

 今日は、茨城県にある 「奥日立きららの里」 に行ってきました
 (本当は、宇都宮市にある八幡山公園に行きたかったのですが、
  念の為HPをチェックしてみたら、ゴーカートとローラー滑り台が
  メンテ中で3月一杯まで乗れないって事で急遽変更)


              昨日の朝ラジオを聴いていたら、「土曜日は気温が20℃まで上がります」
              なんて言うもんだから、出かけたくて出かけたくて・・・
              八幡山がダメになったので、前から行きたかった日本一の滑り台へ!

 滑り台と言っても、ボブスレー型のブレーキが付いた乗り物に乗って下る
 ので、純粋な滑り台とはちょっと違います。
 だけど、全長870mのコースで傾斜も結構ついているので、
 結構なスピード!
 ただ、残念な事に入場料と、滑るのにお金がかかります
 
               1回につき、大人(高校生以上)510円
                    子供(小学2年生以上)310円。
                           (小学2年生以下は無料だけど、高校生以上の人と2人乗り)
              4歳未満は乗れません。

 なので、まずは1回だけ・・・。
 嫁さんと娘、自分と息子のペアで滑ることにしました。
 ・・・が、順番でミスを
 
 嫁さんと娘が先に行ったので、少し間隔をおいてスタートしたにも
              関わらず、あっという間に追いつき、ブレーキを引きっぱなしに・・・
              失敗したなぁ・・・と息子と悔やんでいました
              滑り終えると、ワイヤーで引かれてまた上っていくので楽チンです
              
              上がってから、またやる?と聞いてみると、「やる!!」
              結局、もう一回やることに・・・
              2回目は息子と自分は1人づつにしました。
              自分がやってみた感じだと、体重移動をうまくすれば、ほとんどブレーキ
              なしで滑れました。

 アスレチックもあるので少し寄ってみると、ここにもローラー滑り台が・・・。
 ただ、結構ローラーが泥で汚かったのでやめときました。
 ダンボールとか持ってけばよかった



 ロープににぶら下がってビューンっていく、良く公園にある遊具
 のちょっと変わったタイプがありました。
 2つ種類があって、ロープのガイドになっているレールが上下に
 クネクネしているタイプと、横にクネクネしているタイプがありました。
 初めて見ましたが、息子たちは結構楽しそうに遊んでました

 本当は、自分もやってみたかったんですが、結構人が居たので
 あきらめました

              結構面白かったけど、金額がなぁ・・・。
              まぁ、日本一の(長さ)って事で!

関連記事