新兵器

aquapappa

2011年09月10日 02:37

ガッカリだった夏休みキャンプ・・・

実はコソッっと持って行ったモノがありました

買ったのは前日の夜 =3=3=3
さぁ、何でしょうか!!






コレっス!(笑)





























ハイ、なんとでも言って下さい・・・

だって、暑いんだから・・・!




さかのぼる事、1ヶ月前・・・。

暑くて連日エアコンを使う夜が続いていました。


案の定、嫁さんからはこんな一言。

「キャンプに行っても暑くて寝られないんじゃない?」


・・・

ただ、僕の経験上、暑くて眠れなかったというキャンプはあまり無いんですよね~

寒くて困った記憶はあっても・・・。


暑くて寝苦しかった記憶は、過去2回。

2007年夏  ハローウッズ(栃木)


2010年夏  ふれあいの里(茨城)

この2箇所だけ。


どちらも標高が高い所では無いので、もともと涼しい場所ではありません。

今回行くキャンプ場は、那須高原。

そんなに高い所ではないけれど、那須で寝られなかった記憶は無い。

大丈夫でしょ・・・と考えてました。


そして、キャンプ前日にイトーヨーカドーへ行った時の事です。

充電式の扇風機が処分価格で販売されていました!



でも、その時は買わずに帰ってしまいました。

結局は数時間後にまた来て買う事になるんですが・・・(笑)


いや、万が一暑くて眠れないとかって言われた時に、面倒 困るじゃないですか・・・

もう行かないとか言い出しそうだしね・・・



 結構デカイんです

 でも、最悪キャンプで使えなくても

 停電時なんかに使えて便利かと

 思ってね

 弱で使用時には7時間。
 
 ちなみにライトも付きます。

 コレで1980円でした 

 安いでしょ


  先日、カインズホームで同じものが売ってたけど、

  5980円だった・・・

  イトーヨーカドーにはもう売ってませんでした
もっと買っとけば良かったな~(笑)



そうそう、結局キャンプでは使いませんでしたよ(笑)

高原だったので、逆に涼しいくらい。

最初はシュラフの上に寝てましたが、しばらくして寒くなったので中に入りました

やっぱり予想通り

----------------------------------------------------------------------------
 アマゾンで調べたら、同じ型番でありますね~。


 夏場の停電を考えると、1台くらいはあっても

 いいかと思います。

 真夏にエアコン、扇風機無しで寝るのは厳しいですからね。


 うちの場合、オール電化で電化上手契約にしている為

 深夜帯の電気代が昼間の約1/3になります。

 なので、夜充電して昼間使えるのがイイですね






ナチュラムだとこういうのかな・・・↓

ノーブランド LED付き充電式扇風機

これは5.5時間。

なんだか倒れそう・・・




ロゴス(LOGOS) どこでも扇風機

これは乾電池タイプ。

これは持ってる人多そうですね。

どの位持つんだろ?


Coleman(コールマン) CPX 6テントファンライト付

これも乾電池タイプで20時間か~

でも小さいから、完全に換気用ですね。

関連記事