2011年04月19日
2ヶ月振りの記事

2ヶ月ぶり・・・

一度サボるとダメだなぁ。
ボチボチ再開しま~す。
まずは震災後の状況報告から・・・
結果から言うと家族は無事でした。
家は多少の被害が出ています


嫁さんが撮った2階にある
息子の部屋。
保険の為に撮っていたそうです。
高い所に物を置いていたりした
ので、みんな下に落ちてきました。
日本人形のガラスケースも
割れました・・・


固定していないキャビネットが
倒れ、壁に大きな傷が・・・

他にも、室内の壁紙が破れて
中の石膏ボードがどうなって
いるのか分からない状態です。
家電製品はというと、テレビ、
レンジ、トースター、掛け時計等の
落下もありましたが、傷はあるけど
一応使えます

エコキュートも少し傾いたかな。

入っていました。
1週間ほど前、調査員の方に
来て頂きました。
1時間半位かけてチェックして
もらいました。
(工務店を経営している方です)
素人目には気付いていなかった所を指摘頂きましたが、ショックです。

基礎のヒビ割れ、外壁の浮きなど・・・。
数日前に判定結果を連絡頂きましたが、建物・家財とも 「一部損」 との事です。
今すぐ修繕が必要というわけではありませんが、壁紙の件といい、いずれは修繕が必要ですね

Posted by aquapappa at 06:37│Comments(4)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんばんは
お待ちしておりました!
余震、どうにかしてほしいものです。ホントに
お待ちしておりました!
余震、どうにかしてほしいものです。ホントに
Posted by isu at 2011年04月19日 19:04
isuさん、こんばんは!
いや~、久しぶりですね。
毎日毎日、余震が起きるたびに家のキシミが気になります・・・(T_T)
前向きに頑張りましょう!
いや~、久しぶりですね。
毎日毎日、余震が起きるたびに家のキシミが気になります・・・(T_T)
前向きに頑張りましょう!
Posted by aquapappa
at 2011年04月21日 00:08

こんばんは。
家の方は残念ですが、家族が無事で良かったと思いましょう。
私の通勤途中では津波で床上とかざらですので・・・
余震が続いてますが、お互い気をつけましょう。
家の方は残念ですが、家族が無事で良かったと思いましょう。
私の通勤途中では津波で床上とかざらですので・・・
余震が続いてますが、お互い気をつけましょう。
Posted by kantomo5
at 2011年04月25日 21:57

kantomo5さん、おはようございます!
そうですね、ホント家族が無事で良かったと思います。
茨城は地震だけでなく、津波も併発するので怖いですよね。
kantomo5さんも、気をつけて下さい。
そうですね、ホント家族が無事で良かったと思います。
茨城は地震だけでなく、津波も併発するので怖いですよね。
kantomo5さんも、気をつけて下さい。
Posted by aquapappa
at 2011年04月26日 05:23

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。