2010年08月24日
2010 夏休みキャンプ-後編
朝方は、かなり涼しくなっていましたよ
というか、寒い位で息子はタオルケットを羽織っていました
ま、すぐ暑くなりましたけどね(笑)
サイトにもよるのかな~、
思ってたよりも奥まで
使えたので、結構余裕の
スペースでした。
調理や、焚火はこの
スペースでしました。
朝飯はまた手抜きですが、
いつものレトルト牛丼
4合炊いて4人で完食
あまり食材も買ってなかったので、朝飯を食べてから買出しに出る事にしました。
場所はというと・・・
「イオンモール 水戸内原店」
ただのジャスコかと思ってたら、ショッピングモールでした
しかも・・・
スポオソではないですか!(笑)
実は初めて
結構楽しかったなぁ~
ここでは僕の着替え用パンツだけ
買って、他を見ることに。
2階で「3D 妖怪お化け屋敷」と
いうのをやってました。
せっかくなので、試しに
・・・失敗した~
全然恐くないし・・・

そして、食材を調達に
ここでかなりの時間を費やしました・・・
さぁ、戻らなければっ!
=3
帰りに、キャンプ場に隣接する
藤井川ダムの上から写真を
水は入ってませ~ん。
向こう側にはキャンプ場が
見えます。
ようやくキャンプ場に戻り、
少し水遊び。
娘はココで遊ぶのが
お気に入りみたいです
暑いからね~
少し遊んだ後、中途半端な
時間にバーベキュー
その後、チーズさんに以前
教えてもらった焚火パンを
作ってみました
(豆腐入りね!)
ちょっと違う物になってる様な・・・
なぜ違うような物になったかというと、嫁さんが巻いたから・・・?
途中までタネ作りをしたあと、焚火の用意をするので嫁さんにバトンタッチ。
嫁さんは完成形を知らないんで、僕の言った「巻く」という言葉だけでは伝わらなかった様で・・・
まぁ、巻ければいいでしょ。
実は2本作りましたが、
息子のやった方は
枝が細かったようで、
巻いてから重みに
耐え切れず・・・ポキッ
それでも何とか焼きました。
もう1本はアルミホイルを巻いて、焼き芋っぽく

焦げた所もあったけど、
そこそこうまく出来たかな・・・
今回のキャンプ最後の写真。
早めに夕食を済ませ、
シャワーを浴び、就寝。
しかし、暑くて暑くて・・・
僕はどうにもガマンできず、
タープに逃げ込みました。
娘も後を追って来ました
流石にタープ内の方が、メッシュにしているだけあって涼しいです。
チェアを2つ使い、オットマンの様にしながら、こっそりとポテチを
2人でそんな事をしていたら、いつの間にか・・・zzz
3:30頃に、少し寒く感じたので2人でテント内に戻りました。
気温がだいぶ低くなったのか、テント内もそんなに暑くなくなってました
翌朝、早めに撤収し、水戸市内のスキヤへ。
また牛丼~?って言われそうですが、好きなんです
そして、帰りにお土産を買うために「水戸 ドライブイン」へ。
各々、なんだか買ってましたが、息子の買ってた「手裏剣」は茨城とまったく
関係ないんですよね~
あとは真っ直ぐ、下道を通って家に帰りました。
という事で、今年の夏休みキャンプレポは終了で~す!
-----------------------------------------------------------------------------

(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
暑かったけど、別にテントのせいじゃないと思います。
今年は特別暑いんです!!

(UNIFLAME) ファイアグリル
久々に出してきた、焚火台。
そろそろ薪も補充しないとな~。
うちの方だとWILD-1かイオンにしか売ってないんですよね~。
なぜか・・・

というか、寒い位で息子はタオルケットを羽織っていました

ま、すぐ暑くなりましたけどね(笑)

思ってたよりも奥まで
使えたので、結構余裕の
スペースでした。
調理や、焚火はこの
スペースでしました。

いつものレトルト牛丼

4合炊いて4人で完食

あまり食材も買ってなかったので、朝飯を食べてから買出しに出る事にしました。

場所はというと・・・
「イオンモール 水戸内原店」

ただのジャスコかと思ってたら、ショッピングモールでした

しかも・・・

実は初めて

結構楽しかったなぁ~

ここでは僕の着替え用パンツだけ
買って、他を見ることに。

いうのをやってました。

せっかくなので、試しに

・・・失敗した~
全然恐くないし・・・


そして、食材を調達に

ここでかなりの時間を費やしました・・・

さぁ、戻らなければっ!


藤井川ダムの上から写真を

水は入ってませ~ん。
向こう側にはキャンプ場が
見えます。

少し水遊び。
娘はココで遊ぶのが
お気に入りみたいです

暑いからね~


時間にバーベキュー

その後、チーズさんに以前
教えてもらった焚火パンを
作ってみました

(豆腐入りね!)
ちょっと違う物になってる様な・・・
なぜ違うような物になったかというと、嫁さんが巻いたから・・・?

途中までタネ作りをしたあと、焚火の用意をするので嫁さんにバトンタッチ。
嫁さんは完成形を知らないんで、僕の言った「巻く」という言葉だけでは伝わらなかった様で・・・
まぁ、巻ければいいでしょ。

息子のやった方は
枝が細かったようで、
巻いてから重みに
耐え切れず・・・ポキッ

それでも何とか焼きました。
もう1本はアルミホイルを巻いて、焼き芋っぽく



そこそこうまく出来たかな・・・


早めに夕食を済ませ、
シャワーを浴び、就寝。
しかし、暑くて暑くて・・・

僕はどうにもガマンできず、
タープに逃げ込みました。

娘も後を追って来ました

流石にタープ内の方が、メッシュにしているだけあって涼しいです。

チェアを2つ使い、オットマンの様にしながら、こっそりとポテチを

2人でそんな事をしていたら、いつの間にか・・・zzz
3:30頃に、少し寒く感じたので2人でテント内に戻りました。
気温がだいぶ低くなったのか、テント内もそんなに暑くなくなってました

翌朝、早めに撤収し、水戸市内のスキヤへ。
また牛丼~?って言われそうですが、好きなんです

そして、帰りにお土産を買うために「水戸 ドライブイン」へ。
各々、なんだか買ってましたが、息子の買ってた「手裏剣」は茨城とまったく
関係ないんですよね~

あとは真っ直ぐ、下道を通って家に帰りました。

という事で、今年の夏休みキャンプレポは終了で~す!
-----------------------------------------------------------------------------

(snow peak) アメニティドームマットスターターセット
暑かったけど、別にテントのせいじゃないと思います。
今年は特別暑いんです!!

(UNIFLAME) ファイアグリル
久々に出してきた、焚火台。
そろそろ薪も補充しないとな~。
うちの方だとWILD-1かイオンにしか売ってないんですよね~。
なぜか・・・

Posted by aquapappa at 01:39│Comments(4)
│城里町 ふれあいの里
この記事へのコメント
こんばんは!
イオンを、、、いやキャンプを満喫したようで!
でも、店が近いのは便利ですよね。
私も『炭』と『食材』と『氷』を買いましたが、
駐車場が広すぎて車が見つからず、危うく氷が水になりそうでしたw
イオンを、、、いやキャンプを満喫したようで!
でも、店が近いのは便利ですよね。
私も『炭』と『食材』と『氷』を買いましたが、
駐車場が広すぎて車が見つからず、危うく氷が水になりそうでしたw
Posted by kantomo5
at 2010年08月24日 01:52

kantomo5さん、こんばんは。
イオンを・・・いやホントにイオンをってカンジでしたよ(笑)
広いんで、色々見ちゃいますね~。
暑かったから、車を探している間に溶けちゃいますよね~。
でもキャンプ場だと高~い!
イオンを・・・いやホントにイオンをってカンジでしたよ(笑)
広いんで、色々見ちゃいますね~。
暑かったから、車を探している間に溶けちゃいますよね~。
でもキャンプ場だと高~い!
Posted by aquapappa
at 2010年08月24日 05:23

夜はやっぱり暑かったですか?
おにいちゃんはよく寝れましたね。
汗びっしょりだったのかな(笑)
暑い日の時間つぶしは室内のクーラー効いたところも良いですよねー。
イオンモールならかなりの時間がつぶせそう。
ところでなんでスポオソで着替え用のおパンツを?
持参したものを超えるほどびっしょり?(笑)
おにいちゃんはよく寝れましたね。
汗びっしょりだったのかな(笑)
暑い日の時間つぶしは室内のクーラー効いたところも良いですよねー。
イオンモールならかなりの時間がつぶせそう。
ところでなんでスポオソで着替え用のおパンツを?
持参したものを超えるほどびっしょり?(笑)
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年08月24日 06:28

ゆう・ひろパパさん、遅くなりました・・・m(__)m
夜はかなり暑かったです!
息子はどこでも寝れますから(笑)
汗はかいてたと思います。
イオン内は色々見てまわっちゃいました(^^ゞ
地元の店とは違うので、つい見ちゃいますね。
着替え用のパンツはですね・・・
実は僕がパンツの替えをひとつも用意してなかったからです!(笑)
いや~、気付いた時はびっくりしました(^_^;)
夜はかなり暑かったです!
息子はどこでも寝れますから(笑)
汗はかいてたと思います。
イオン内は色々見てまわっちゃいました(^^ゞ
地元の店とは違うので、つい見ちゃいますね。
着替え用のパンツはですね・・・
実は僕がパンツの替えをひとつも用意してなかったからです!(笑)
いや~、気付いた時はびっくりしました(^_^;)
Posted by aquapappa
at 2010年08月29日 19:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。