ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年08月08日

ダッチでカレー

ダッチでカレー 今日は晩御飯にカレーを作ってみました。

 もちろん、ダッチオーブンダッチオーブン ですびっくり

  ナスが好きなので、入れてみました汗

 写真はルー投入直後です。




 この後、弱火で10分程煮込んだら・・・
 

ダッチでカレー ジャガイモが溶けてしまいました・・・タラ~

 小さく切りすぎたようです。。。

 ま、食べられればいっかウワーン

 おいしかったですよ!

 キャンプでも大丈夫だと思うけど、

 問題はごはんの方かな~タラ~

                                 失敗するとブーイングが・・・ガーン

---------------------------------------------------------------------------------------------
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン  コンボクッカー25cm
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ダッチオーブン  コンボクッカー25cm


コンボクッカー、大活躍ですチョキ




同じカテゴリー(料理)の記事画像
トマトそうめん
炊飯器でチーズケーキ(ココア入り)
かつもくせよ!
炊飯器でチーズケーキ
ダッチでチキラー飯
ファイアグリル火入れ式
同じカテゴリー(料理)の記事
 トマトそうめん (2010-07-28 00:52)
 炊飯器でチーズケーキ(ココア入り) (2010-01-11 22:46)
 かつもくせよ! (2009-12-14 03:04)
 炊飯器でチーズケーキ (2009-12-13 00:05)
 ダッチでチキラー飯 (2009-07-20 22:58)
 ファイアグリル火入れ式 (2009-07-02 06:09)

この記事へのコメント
美味しそうにできてますね。
御飯はユニのライスクッカーなら失敗する心配はほぼ無いと思います。
もしくは「さとうのごはん」を温めると確実です。(^_^)
Posted by ラーフル at 2009年08月09日 08:11
おー!作られましたか!(^^)
おいしそうですね!

コンボクッカー、欲しいんです~
便利ですよね?
Posted by isu at 2009年08月09日 09:27
ラーフルさん、こんばんは。
ユニのライスクッカー、欲しいんですけどなかなか手が出ません・・・(^_^;)
「さとうのごはん」 は持って行こうと思った時もあったんですが、
今のところ持って行ったことはありません。
出来れば持って行きたくないんですよね。
失敗して食べられないよりはいいんだけど・・・
Posted by aquapappaaquapappa at 2009年08月09日 22:31
isuさん、こんばんは。
とうとう、まともな料理作りましたよ!(まともなのかな?)
箱に書いてある通りに作ったのですが、ルーの焦げも無く
うまく出来てしまいました(^_^)
あ、牛乳入れたからかな・・・?

僕の場合は、まだコンボクッカーの恩恵に与っていないので
便利かと言われるとどうだろ?
コンボクッカーって、片手鍋なんで結構重さがキツイんですよ(~_~;)
普通の奴のが使いやすいかも。
Posted by aquapappaaquapappa at 2009年08月09日 22:40
DOでカレーいいですね♪
美味しそうです

うちも一度だけ作った事ありますよ
そう、とけちゃうんですよね~ジャガイモ(笑)
それと、入れっぱなしにできないので(錆が・・・)
結局、普通の鍋で作るようになってしまいました
Posted by noripapa at 2009年08月10日 16:05
noripapaさん、こんばんは!
やっぱ、ジャガイモは大きく切らないと駄目ですね・・・(^_^;)

やはり錆が気になったので、食べ終わったらすぐに残りをタッパーに
移しましたよ。
油塗って新聞紙で包み、さっさと片付けてしまいました。
どっちみち、この時期残しておけないし・・・

うちの場合は、ダッチオーブンで作る料理がなかなか
見つからないのでカレーを作りましたが明後日からの
キャンプでもダッチでカレーかなぁ・・・
Posted by aquapappaaquapappa at 2009年08月11日 20:57
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ダッチでカレー
    コメント(6)